【セキュリティ向上】SiteGuard WP Pluginを入れよう!
クロコロールでホームページを作成する場合、
基本的にはWordPress使い構築を行います。
WordPressはクライアントでの更新が出来るようなりますし、
SEOのも強いということで採用しています。
でも、WordPressで構築をする場合に 気を付けなければいけないのが、セキュリティ。
悪質なアタックで、自社のホームページが乗っ取られたり、壊されたり、悪質なプログラムを仕込まれたりしないように、ホームページを守る必要があります。
管理画面・ログイン画面を保護するプラグイン
当社でもよく設置している、
とても簡単に設置できるセキュリティ向上プラグイン
SiteGuard WP Plugin
があります。
レンタルサーバー屋さんも推奨しているプラグインで、
WordPressのホームページやブログには
必須と言っていいでしょう。
SiteGuard WP Pluginの公式サイト
https://ja.wordpress.org/plugins/siteguard/
こんな機能があります
①WordPressのログイン画面のログインURLを変更する
②画像認証機能(画像認証に「ひらがな」を用いる)
③不正ログイン履歴を見る
④管理画面のアクセス制限をする
備えあれば!
SiteGuard WP Pluginのプラグインは、
簡単に設定ができ、料金がかかりません。
特に、画像認証機能は、
海外からの攻撃の防御にぴったりです。
WordPress管理画面への攻撃は、
ボットと呼ばれる自動ブログラムが多く、
ボットは画像の文字列を判別できないので、
ひらがなの画像認証による対策は有効です。
ぜひ、導入をしましょう!
The following two tabs change content below.
山下 雄一郎
代表取締役 : 株式会社クロコロール
私の担当は、Google検索を基礎としたWebマーケティングと売れるキーワードをさがすキーワードマーケティングを行っています。収益化をするためのにGoogle検索、Googleマイビジネス、YouTube、Instagram、LINE公式アカウント、ホームページ、ランディングページ、ネットショップ、
アクセス解析、ヒートマップ分析、キーワード選定を行い、お客様の創業時の伴奏支援や構築業務を行っています。
最新記事 by 山下 雄一郎 (全て見る)
- 小規模持続化補助金 無料相談受付しています - 2022年4月11日
- メールテンプレート設定はYahoo!のショッピングの構築で忘れがち! - 2022年1月15日
- ネットショップって、何商品くらい登録できるの? - 2021年12月10日