公開日
更新日

HTMLのWordPress化について その3

こんにちは、クロコロールの熊田です。
本日は初心者向け!HTMLのWordPress化第3回(最終回)です。
第1回はコチラ。第2回はコチラ

wp_headとwp_footer

第1回で重要な事を忘れてましたが…
各テンプレートに分ける前にタグの直前に <?php wp_head(); ?> 、タグの直前に <?php wp_head(); ?> と記述しましょう。

これを記述することでWordPressが用意してあるjQueryやプラグインに必要な各種CSSファイル・JSファイルが読み込まれます。
逆にこれを忘れるとプラグインが動かなかったりします。
第1回で自分が説明し忘れたように結構記述を忘れがちです。みなさん気をつけましょう。

共通部分をパーツテンプレート化して…

あとは各ページを見比べながら共通部分をパーツテンプレート化、各テンプレートで必要に応じてパーツテンプレートを読み込む記述をしましょう。
仮にトップページが上の画像のようにヘッダー・フッター・サイドバーがあるページの場合はindex.phpが

な感じになるのではないでしょうか。

固定ページのテンプレートは…

トップページ以外の、ブログのように頻繁に更新されるわけではないページは固定ページ用のテンプレートであるpage.phpを作成します。
といっても当然サイト上には複数のページを置きたい場合がほとんどだと思います。
そのため例えば会社概要のページを置きたい場合、URLが https://サイトのURL/company/ としたいならば page-company.php というテンプレートを作成します。

FTPソフトでアップロード

出来上がった各種テンプレートはFileZilla等のFTPソフトを使ってサーバーにアップロードしましょう。
アップロード先のディレクトリは、サイトのURL/wp-content/themes/任意でつけたテーマ名 になります。

まとめ

ブログのような投稿系コンテンツのページでない限りWordPressだからといって難しいわけではないです。
ちょこちょこっと追記して共通部分をパーツテンプレート化して各ページ用のテンプレートを作成するだけです。
これが投稿系コンテンツだとWordPressループやら出てきて難しくなるわけですが…

その説明はまたの機会に(予定は未定)。

The following two tabs change content below.

熊田 賢太郎

株式会社クロコロールのコーディングを担当。デジタルハリウッドを卒業後、クロコロールに入社。HTML、CSS、JavaScript、Jquery、PHPの言語を使用。現在は、WordPressエンジニアとして、Webサイト制作、既存サイトのカスタマイズやリニューアル、テーマの制作、サイトのWordPress化、カスタム投稿作成、保守などを担当。
内容がよかったら、シェアをお願いします!
一覧へ戻る

INSTAGRAM

OFFICIAL LINE ACCOUNT

FACEBOOK